型番:CP-BK-3 (Black) & CP-S-3 (Silver)
定価:9,900 円 (税込)
公式価格:$69.95 or 7,800円(+送料)
保証:生涯保証(保証内容の詳細)
キャプチャーとは
概要
ピークデザインのキャプチャーはカメラをカバンやズボンのベルトに取り付けるための道具です。キャプチャーは「プレート」と「カメラクリップ」のふたつの部品で構成されています。
プレートはカメラ底面の三脚穴にネジで取り付けられます。そしてカメラクリップはベルトに固定できるようになっています。
そしてプレートがカメラクリップのところにはまるようになっています。プレートをスライドしてクリップにはめるとロックがかかって固定できる仕組みです。
キャプチャーはピークデザインの代表的商品で改良を重ねられています。2019年4月現在、キャプチャーはバージョン3(V3)が販売中です。
固定できる重量は約90kgなのでフルサイズ一眼カメラなど大きくて重量級のカメラでもしっかりと固定できます。キャプチャーを固定できるベルトの幅は最大で6.4cmです。
キャプチャー外観と付属品の写真
上の写真で左側に見える黒いレバーを押し込むとロックが外れてプレートを外せるようになります。
キャプチャーのカメラクリップのネジは2種類あります。ひと組みは手で回しやすい頭が大きいネジ。もう一組みは六角レンチで固定できる頭の小さいネジです。
カラー
カラーはブラックとシルバーの2種類があります。
機能
二重ロック
キャプチャーはプレートをクリップにはめるとカチッとロックがかかります。そこからさらにもうひとつ二重でロックをかけることもできます。レバーを手でひねるとロックをかけられる仕組みです。
プレートはアルカスイス互換の三脚に使える
キャプチャーのプレートは三脚に固定できるようになっています。形状はアルカスイス互換です。様々なメーカーから販売されているアルカスイス互換の三脚(雲台)にセットできます。
もちろんピークデザインのトラベル三脚にもそのままセットできます。

レンズキット
ピークデザインから別売りの「レンズキット」を組み合わせるとレンズもキャプチャーで固定できます。対応マウントはキヤノンEFマウント、ニコンFマウント、ソニーEマウントの3種類です。
プロパッド
ピークデザインから別売りの「プロパッド」を組み合わせると腰のベルトにカメラを取り付けやすくなります。

動画
レビュー
わたしは主にエブリデイバックパックに取り付けて使っています。バックパックは重たい荷物でも負担が軽くなるかわりに荷物の出し入れはすこし不便です。その弱点をキャプチャーを取り付けることでカバー。キャプチャーのおかげでカメラを構えたり、手ぶらになったりがスムーズにできるようになりました。
安全に運用することを考えるとキャプチャーのネジをきちんと強くしめてベルトに固定しておきましょう。使っているうちにネジがゆるむ可能性もあるのでまめにネジがゆるんでいないか確認することをおすすめします。個人的には固定力を重視して六角レンチで締めるタイプのネジを使用しています。手で締める標準タイプのネジよりよりきつく固定しやすいのでより安心です。
- ピークデザインのキャプチャーV3を買ったよ!新旧製品の比較・互換性とプロパッドの必要性について | 神戸ファインダー
- カメラをカバンやベルトに付けられる!ピークデザインのキャプチャーが超便利 | 神戸ファインダー
またL型ブラケットとキャプチャーをあわせて使いたい人は次の記事をご参照ください。

商品購入
キャプチャーはカメラクリップとプレートがセットのものが通常のセットですが、クリップのみの商品販売もあります。
コメント
野外での撮影のためにいろんな情報を集めて、PDのキャプチャーを購入して使っています。取り付けについては何の問題もなくスムースなんですが、リリースのレバーを押すのがどうもうまくいかないですね。右手小指でやろうと思うと届かない、左手で押そうとすると右側にレバーがあるので難しい。みなさんどんな風にやられているのかいい方法があったらご教授をお願いしたいです。いっそ、左側にリリースレバーがあればいいのでは思ってしまいます。よろしくします。